【開催報告】小学生が社長に挑戦!プレジデントアドベンチャー in 富士見市

2025年8月3日、富士見市文化会館「キラリ☆ふじみ」にて、小学生向け起業体験プログラム 「プレジデントアドベンチャー」 を開催しました。
小学3年生から6年生までの16名が参加し、仲間と協力しながら「社長」として商品づくりから販売までを体験しました。

プレジデントアドベンチャーとは?

プレジデントアドベンチャーは、小学生向けの起業体験型教育イベントです。
子どもたちはチームごとに「社長」となり、物語の世界観の中で以下のプロセスを体験します。

  • アイデア発想
  • 価格設定
  • 商品制作
  • 販売(保護者を顧客に見立てた実践)
  • 振り返り

楽しみながらも、探究学習・キャリア教育・起業家精神が身につく設計になっています。

当日の様子

子どもたちがチームごとに集まり、どんな商品を作るか真剣に話し合う様子です。意見を出し合い、協力しながら形にしていく姿はまさに小さな社長たちでした。

銀行を訪れて自分たちの商品計画を発表し、資金を調達する場面です。緊張しながらも、自分の言葉でしっかり説明する姿に“社長”としての成長が見られました。

販売で得た売上を自分たちで計算する様子です。
計算機を使いながら「利益はいくら?」「材料費を引くとどうなる?」と真剣に考える姿から、お金の大切さや数字で考える力が育まれていました。

販売会では大きな声で呼び込みを行い、実際に販売・収益計算まで自分たちで実施。
初めは緊張していた子どもたちも、時間が経つにつれて堂々とした表情に変わっていきました。

成果とアンケート結果

保護者アンケート

  • 満足度100%(とても満足30%・満足70%)
  • 良い影響として「コミュニケーション力」「主体性」「思考力」が多数
  • 100%の方が「将来やチャレンジ精神に良い影響があった」と回答

子どもアンケート

  • 「とても楽しかった」100%
  • 「また参加したい」100%
  • 学びの声:「協力の大切さ」「役割分担」「意見を合わせると良いアイデアが出る」
  • 楽しかったこと:「商品の販売」「商品作り」「知らない人と仲良くなれた」

さらに自由回答には、次のような生の声が寄せられました。

「自分の考えをチームに言えたのが嬉しかった」
「お金を稼げて達成感があった」
「協力して作ったら、ひとりでは思いつかないアイデアができた」
「呼び込みで大きな声を出せるようになった」

これらの声から、主体性・協働力・表現力の向上がしっかりと確認できました。

まとめと今後の展開

今回のプレジデントアドベンチャーでは、子どもたちが「自ら考え、仲間と協力し、挑戦する力」を存分に発揮してくれました。
失敗を恐れずチャレンジし、工夫を重ねながら販売までやり切った経験は、将来に大きな自信となるはずです。

今後も定期的に開催し、さらに多くの子どもたちに「挑戦する楽しさ」を届けていきます。

👉 最新情報は公式LINEやホームページ、Instagramで随時発信しています。
ぜひフォローして、次回開催にご注目ください!